TO-REI

設備エンジニアの
誇りを胸に未来へ

お問い合わせ
お問い合わせ

MENU

企業情報TO-REI フィロソフィー

代表メッセージ
カーボンゼロ社会に向けた取り組み

吉田 丈太郎

代表取締役社長 吉田 丈太朗/ 群馬県出身

代表メッセージ
カーボンゼロ社会に向けた取り組み

代表取締役社長 吉田 丈太朗/ 群馬県出身

「省エネ」と「収益」の両立を目指して

2015年、世界200か国の合意のもと、パリ協定が成立しました。
世界の温暖化を食い止めるため、産業革命以前と比較して、世界の平均気温上昇を2度以内に抑えるという大変厳しい目標の達成のために、世界の国々が早期の脱炭素社会の実現を目指しています。

日本でも「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」と宣言しました。
現実には、急激な温暖化が人々の生活に大きな影響を与え、従来通りのワークスタイル、ライフスタイルを実現するためだけでも、ますます多くのエネルギーが必要となっています。

我々空調業界では、エネルギー抑制のためにあらゆる技術を駆使して省エネの推進に努めてまいりました。しかし、現在の技術ベースでは、これを実現することは容易なことではありません。目標を達成するためには、ワークスタイル、ライフスタイルを変革してでも達成する、という強い意志が必要です。
そして、実現のためには、技術革新に介在する人財も重要です。技術だけではなく、目標を達成する強い意志、熱き想いが必要不可欠で、技術と人財どちらが欠けても達成することが出来ないと考えます。

省エネの実現のためには多大な費用が掛かる場合が多々あり、時に省エネは短期的な利益と相反することもあるかと思いますが、長期的には、企業の生産性の改善、収益の改善をもたらすものと信じています。

わたしたちは、長期的視野に立ってお客様の「省エネ」と「収益」、この両立を目指して、熱き想いを持って取り組んでまいります。
カーボンゼロとSDGsの推進に向けて、皆様の経営のパートナーとして取り組んでまいります。

社訓

TO-REIの社訓は、創業5年目の昭和36年に定められ、
創業5周年式典で発表されました。
それ以来、会社の価値観を伝える言葉として、大切に受け継がれています。

社訓画像1

社訓画像2 社訓画像3

上段 創業5年目に書かれたもの。
下段左 最初の書体に似せて書かれたもの。
下段右 2021年に新たに書かれたもの。

上段 創業5年目に書かれたもの。
中段 最初の書体に似せて書かれたもの。
下段 2021年に新たに書かれたもの。

一、節義を重んじ 信を貫く

信(信念)を貫き、信(信用・信頼)を得る 信用が第一である

一、技術を修めて 創心を得る

技術へのあくなき研鑽努力を継続し、更に新たな発想をしていく

一、和合を尊び 報恩に努む

皆仲良くし、感謝の気持ちで社会貢献を果たす

一、事業を愛し 共栄を希う

お客様・取引先・社員・関係先と共に、成長と繁栄をしていく

役員紹介

櫻井 秀信

取締役兼上席執行役員 工事統括本部長

櫻井 秀信/ 東京都出身

 創立から66年、TO-REIは冷凍設備から一般空調設備、特殊設備に至るまで、豊富な施工実績をもとに「安心と安全」「品質」を確保した施工体制でお客様へサービスをご提供してきました。サービス部門との連携を一層深め、一貫した体制を堅持し、これからもずっとお客様の設備を守り続けてまいります。
 お客様と共に「ものづくりの精神」を大切にする会社で有り続ける事をここにお約束いたします。

中嶋 久

取締役兼上席執行役員 営業技術本部長

中嶋 久/ 東京都出身

 創業期からエンドユーザー様に最適なタイミングで、空調設備のライフサイクルマネジメントをご提案してきました。そして今、SDGsの取組みとして「ゼロ・エミッション」を強く推進してまいります。
法規の変革により技術も進歩し、一人一人の環境に対する意識の高まりから、社会全体の動きが加速し始めています。私達TO-REIは常にお客様に寄り添い、価値高き提案と実行のお手伝いをし、環境保全活動でも社会的責任を果たしてまいります。
 また、各関連企業様とのアライアンスを積極的に進め、将来大きな成果が得られるよう、挑戦し続ける企業を目指していきます。省エネ環境のご相談や、特殊空調・一般空調の設計・施工・維持管理サービスに至るまで、66年の経験を活かし脱炭素社会実現に弛まない歩みを続けてまいります。

宮嶋 恒

取締役兼上席執行役員 コンプライアンス・リスク管理本部長

宮嶋 恒/ 岐阜県出身

 TO-REIの考えるコンプライアンスは、単に「法令順守に止まらず、社会モラルをもった行動が当たり前にできること」と捉えており、これはあらゆるステークホルダーとの信頼関係を築く上で大切な基盤であると考えております。
また事業活動を進めていく中では、不確実なあらゆる事象(リスク)に対して事前に危険性や有害性を見出し、これを除去・低減するプロセス(リスクマネジメント・アセスメント)も不可欠な事項です。
 日常業務の中で高い倫理観と責任感を持ったコンプライアンスの実現とリスクマネジメントの推進で、TO-REIの企業風土をより高め社会に貢献してまいります。

東山 泰之

取締役兼上席執行役員 サービス統括本部長・DX推進本部長

東山 泰之/ 東京都出身

 本年TO-REIは、業務基幹システムのリニューアルに着手し、実現いたしました。
サービスメンテナンスのモバイル化を業界でいち早く導入した事で、有益なデータを蓄積できましたが、今後はこれらをもとに最新デジタル技術を融合し、遠隔監視システムの拡張に着手する等の変革を進め、お客様や社会ニーズの深掘りを一層推進してまいります。
 新ビジネスモデル構築を進め、今後もお客様に寄り添い続け、共に成長し合えるTO-REIであり続けるよう、努力を続けます。

宮脇 勝也

取締役兼上席執行役員 経営推進本部長

宮脇 勝也/ 東京都出身

 省エネ、脱炭素社会実現に向けて、空調設備の省エネ化、メンテナンスの重要性は更に高まってきています。複雑かつ高度化する空調設備の設計、工事、メンテナンス事業を行っていく上では、高い技術と知識が不可欠です。TO-REIでは、創業66年の経験値をもとに、空調設備を中心とした多種多様な研修を充実させ、お客様に選ばれ、安心と満足を提供し続けられる人財育成に力を入れております。環境ソリューション企業として、新しい技術の発信源となり、お客様の抱える課題に向き合い、真のパートナーになれるよう、今後も努力してまいります。

ページを印刷する

上に戻る