研修施設としての機能をはじめ、お客様が様々な機器を見る・触れる・体験できるショールームとしての機能など、多彩な役割を備えた複合施設です。
お客様に向けて情報提供やセミナーを開催しており、業界関係者が一堂に会するイベント会場としての役割も担います。
また、当ビルは建物の外皮性能向上と、省エネと快適性を両立する高効率設備の導入、給排水なしで加湿・除湿ができる高効率の調湿外気処理機の採用で大幅な省エネを実現いたしました。屋上に設置する太陽光発電は全量自家消費し、標準ビル比 50%以上のエネルギーを削減したことで、「ZEB(Net Zero Energy Building) Ready」の第三者認証を取得いたしました。
非常時の事業継続機能(BCP)も併せ持ち、地域との共生も目指しています。
訪れる人の感性や五感に訴える魅力的な場をつくり、運営方針にもある「社員の生涯価値」「機器の生涯価値」「当社の社会的存在価値」という3つの価値向上に努めて参ります。
〒114-0016東京都北区上中里2-19-1
お電話でのお問い合わせ
0120- 889 -325
年中無休24時間受付
FAXでのお問い合わせ
03-3943-5609
年中無休24時間受付
GSC:成長支援センター (Growth・Support・Center) へご用の方はこちらへご連絡ください。
お客様の経営パートナーとして、
熱い想いをもって理想の空間創造に取り組みます。
駆け付けるスピードはもちろんのこと、即応性で「お客様の仕事のしやすさ」を高めます。
空調に関するあらゆる商品、サービスをワンストップで。ノンコアサービスも喜んで。
お客様のニーズを知り、目的達成のために、「人財」でお客様に貢献します。
理想の空間創造に向けて、計画から設計、施工、そして完成後のメンテナンスまでをワンストップで行います。
一般的な空調に関わる設備
クリーンルーム クラス1~100,000、付帯設備一式
特殊な熱源・プラント設備もこちら
一般的な空調に関わる設備
工場などに向けの特殊な換気・除塵設備
クラス1~100,000までのクリーンルームとクリーンルームに付帯する設備
特殊な熱源・プラント設備もこちら
自動制御やデマンド監視、キュービクルなどの電気・計装設備
温度23℃~26℃ ±1~2℃のクリーンルーム用や、温度:-20℃~40℃±0.1℃、湿度:30%~80%±5%の環境試験用に対応
1℃~10℃の冷蔵庫、-30℃~0℃の冷凍庫、急速冷蔵・冷凍にも対応
他の設備導入や更新に合わせて検討されている方もこちら
他の設備導入や更新に合わせて検討されている方もこちら
関東圏内25拠点
サービスステーション31箇所
お客様のそばに拠点を置く最寄り化で、すぐに駆け付けられる体制を取っています。
商号 | 東京冷機工業株式会社 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設立 | 1956年(昭和31年)3月3日 | ||||||||||
資本金 | 3億円 | ||||||||||
所在地 | 本社:〒113-0021 東京都文京区本駒込6丁目24番5号 日暮里オフィス:〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-26-2 日暮里UCビル7・8階 |
||||||||||
取締役 |
|
||||||||||
従業員数 | 570名(2023年4月1日現在) | ||||||||||
売上高 | 208億円(2022年度) | ||||||||||
建設業許可番号 | 管工事業 国土交通大臣許可特-3-第3292号 電気工事業 国土交通大臣許可般-3-第3292号 |
||||||||||
営業許可 | 高圧ガス販売 冷凍空調施設工事事業 第一種フロン類充填回収業 |
||||||||||
事業所認定 | ZEBプランナー[ZEB2022P-00047] | ||||||||||
技術資格所有者 | 管工事施工管理技士 電気工事施工管理技士 建築設備士 空気調和衛生工学会設備士 エネルギー管理士 計装士 建築物環境衛生管理技術者 冷凍空気調和機器施工技能士 冷凍機械責任者 冷媒フロン類取扱技術者 バコティンヒーター封印機取扱免許 電気工事士 消防設備士 危険物取扱主任者 ボイラー技士 建設業経理士 |
||||||||||
取引銀行 | 三井住友銀行白山支店 三菱UFJ銀行駒込支店 東和銀行大宮支店 |